みなさん、こんにちは。鈴木です。
昨日は渡部香生子選手、200m個人メドレーでの日本新記録&銀メダル、おめでとうございます!!!この波に乗って、TOBIUO JAPAN、次々すばらしいレースを見せてくれることでしょう☆
さて今回は「補食パック」についてお伝えしたいと思います。
「補食パック」とは、先日お伝えした通り、選手それぞれに最適な「アミノバイタル」セットのことです。(http://vp.ajinomoto.co.jp/2015/07/vp.html)準備についても少しご報告をしましたが、先日作成したのは、女子1レース用、男子1レース用、女子2レース用、男子2レース用の4パターンのみでした。
しかし、同じレースパターンであっても選手によって"いつ・何のために・何を・どのぐらいとるか"は変わってきます。例えば緊張で食事が十分にとれなくなってしまう選手は、エネルギー補給のために補食で「パワーボール」を多めにとったり、オレンジジュースやその他のエネルギーを追加したり。また体格の大きい選手は、レース前後や就寝前などにとるアミノ酸を一度に2本とることもあります。さらにはどのレースをメインとするかによっても補食の内容やタイミングは変わります。
そこで選手に対し個別にヒアリングを行い、一人一人の状況に応じたプランニングと「補食パック」の調整を進めました。
個別にヒアリング中。プランニングをもとに「補食パック」の中身を調整。
全員分の「補食パック」が完成!
1人1日1パック。それぞれのパックにはプランニングシートをつけています。全てスーツケースに入れ、選手村へお届けに出発!
パックで埋め尽くされていた部屋がいっきにさみしくなりました・・・
カザンでの勝道も折り返し地点に。
選手の活躍を後押しできるよう、「ビクトリープロジェクト」メンバー、今日も全力で勝道中です!
この記事のトラックバック(0)
https://vp.ajinomoto.co.jp/blogcgi/ajinomoto-mt-tb.cgi/13942
篠田 幸彦
(リーダー)
栗原 秀文
(通称 ビクトリー栗原)
日本のスポーツ界に命を懸ける。自身の選手時代の苦い経験をもとに、現役アスリートに悔しい思いを繰り返させないためにサポートを行う。
一番ヶ瀬 和彦
サポートするアスリートが「一番」になると、その名の通り上機嫌。選手たちと我が子を心から愛する。
森田 友子
管理栄養士。ニーズを捉え、選手の日常での「実践」を目指して、サポートに奮闘中。
葛西 和輝
« 2015年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |